2022年★『河鹿橋紅葉ライトアップ』10月25日~11月13日(予定)※終了いたしました
2022.10.05
榛名山の中腹に位置する伊香保温泉。
これからの時期、豊かな自然に囲まれた伊香保温泉の紅葉も見事なものです。
温泉街を包み込むように榛名山全体が、色鮮やかに彩りを変えていきます。
特に湯元源泉地近くの『河鹿橋』の紅葉は絶品で、「太陽に透けた真っ赤なもみじ」と「ライトアップされた真っ赤なもみじ」が、昼も夜も訪れる人々の目を楽しませてくれます。ソーシャルディスタンスにご配慮いただきながら、表情豊かな紅葉を、是非ご覧になって下さい。
「伊香保河鹿橋 紅葉ライトアップ2022」の詳細と紅葉状況は >コチラ(渋川伊香保温泉観光協会サイト)をご確認下さい。
『河鹿橋紅葉ライトアップ』
【実施時間】2022年10月25日(火)~11月13日(日)(予定)
【点灯時間】16時30分~22時00分(予定)
ライトアップ期間中、土曜日・日曜日・祝日(下記参照)のみ「無料シャトルバス」を運行いたします
【運行日】 10月29日(土)・10月30日(日)・11月3日(祝)・11月5日(土)・11月6日(日)・11月12日(土)・11月13日(日)
※発着所や運行時間に関しましては、下記の添付画像をご確認下さい。
【お問合せ】渋川伊香保温泉観光協会 TEL 0279-72-3151
※河鹿橋駐車場は毎年大変混雑いたします。日にちによっては駐車するまでに2時間程度かかるような場合もございますので、その他の有料駐車場か、ご宿泊の旅館からの徒歩でのご来場を強くお勧めいたします。
※河鹿橋の駐車場は、駐車台数に限りがございます。
お車でお越しの際は、ロープウェイ横の「市営物聞駐車場」(有料)、または「徳冨蘆花記念文学館」の駐車場(有料)をご利用願います。
尚、中・大型車両は進入できませんので、ご注意下さい。
★新型コロナウィルス感染症拡大防止の観点や天候等の都合により、予告なく点灯時間の変更や中止する場合もありますので、ご了承ください。
★ライトアップ開催時間の夜間は大変冷え込みます。十分に暖かいご格好でお出かけ下さいませ。
美松館から徒歩・約11分/車・約5分 美松館からのアクセスマップ
■2022年「11月9日 湯元『河鹿橋』周辺の様子」
湯元「河鹿橋」の周辺の紅葉が見頃です。
ライトアップも始まっておりますので、昼と夜で違った表情を見せる「河鹿橋の紅葉」を是非ご覧下さい。
伊香保温泉のあちらこちらで、秋を感じられます。
どうぞごゆっくりとご散策下さい。
(伊香保温泉旅館協同組合撮影・情報提供)
■2022年「11月7日 湯元『河鹿橋』周辺の様子」
湯元「河鹿橋」の周辺の紅葉が見頃です。
ライトアップも始まっておりますので、昼と夜で違った表情を見せる「河鹿橋の紅葉」を是非ご覧下さい。
伊香保温泉のあちらこちらで、秋を感じられます。
どうぞごゆっくりとご散策下さい。
(伊香保温泉旅館協同組合撮影・情報提供)
■2022年「11月2日 湯元『河鹿橋』周辺の様子」
湯元「河鹿橋」の周辺の紅葉が見頃です。
ライトアップも始まっておりますので、昼と夜で違った表情を見せる「河鹿橋の紅葉」を是非ご覧下さい。
伊香保温泉のあちらこちらで、秋を感じられます。
どうぞごゆっくりとご散策下さい。
(伊香保温泉旅館協同組合撮影・情報提供)
■2022年「10月29日 湯元『河鹿橋』周辺の様子」
湯元「河鹿橋」の周辺でも、“秋の訪れ”を感じられるようになりました。
ライトアップも始まっておりますので、昼と夜で違った表情を見せる「河鹿橋の紅葉」を是非ご覧下さい。
伊香保温泉のあちらこちらで、秋を見つけることができるようになりました。
どうぞごゆっくりとご散策下さい。
(伊香保温泉旅館協同組合撮影・情報提供)
■2022年「10月27日 湯元『河鹿橋』周辺の様子」
湯元「河鹿橋」の周辺で、だいぶ“秋の訪れ”を感じることができるようになりました。
少しずつ秋の「彩」に染まっていくのが楽しみです。
ライトアップも始まっておりますので、昼と夜で違った表情を見せる「河鹿橋の紅葉」を是非ご覧下さい。
(伊香保温泉旅館協同組合撮影・情報提供)
■2022年「10月23日 湯元『河鹿橋』周辺の様子」
湯元「河鹿橋」の周辺で、だいぶ“秋の訪れ”を感じることができるようになりました。
少しずつ秋の「彩」に染まっていくのが楽しみです。
25日からはライトアップも始まりますので、昼と夜で違った表情を見せる「河鹿橋の紅葉」を是非ご覧下さい。
(伊香保温泉旅館協同組合撮影・情報提供)
現在の紅葉状況は >コチラ(伊香保温泉協同組合サイト)をご確認下さい。
↓↓こちらから下は過去に実施された様子です↓↓
■2021年 「11月3日『上ノ山公園の紅葉』と『ときめきデッキからの眺望』の様子」
『河鹿橋の紅葉』と並んでご覧いただきたいのが、伊香保ロープウェイの山頂駅「見晴駅」を降りたところにある、『上ノ山公園の紅葉』です。
温泉街よりも標高が高いところにあり、見頃を迎えています。公園内にある展望台『ときめきデッキ』からの眺望も格別で、晴れた日には遠くの山々が一望できます。「伊香保ロープウェイ」に乗って、是非ともお出かけ下さい。(伊香保温泉旅館協同組合撮影・情報提供)
■2021年 「11月2日 湯元『河鹿橋』周辺の様子」
湯元「河鹿橋」周辺の紅葉が、見頃を迎えております。
「ライトアップ」も行われておりますので、昼と夜で違った表情を見せる「河鹿橋の紅葉」を是非ご覧下さい。
※ライトアップは、11月14日まで(予定)(伊香保温泉旅館協同組合撮影・情報提供)
■2021年 「10月29日 湯元『河鹿橋』周辺の様子」
湯元「河鹿橋」の周辺が、だいぶ“秋の彩”に染まってきました。
「ライトアップ」も始まっておりますので、昼と夜で違った表情を見せる「河鹿橋の紅葉」を是非ご覧下さい。
※ライトアップは、11月14日まで(予定)(伊香保温泉旅館協同組合撮影・情報提供)
■2021年 「10月26日 湯元『河鹿橋』周辺の様子」
10月26日の河鹿橋周辺の様子をお伝え致します。
湯元「河鹿橋」の周辺で、少しずつ“秋の訪れ”を感じることができるようになりました。
「ライトアップ」も行われておりますので、昼と夜で違った表情を見せる「河鹿橋の紅葉」を是非ご覧下さい。
※ライトアップは、11月14日まで(予定)(伊香保温泉旅館協同組合撮影・情報提供)
↓↓こちらから下は過去に実施された様子です↓↓
■2020年 「11月9日 湯元『河鹿橋』周辺の様子」
11月9日の河鹿橋周辺の様子をお伝え致します。
「ライトアップ」も行われておりますので、昼と夜で違った表情を見せる「河鹿橋の紅葉」を是非ご覧下さい。
※ライトアップは、11月15日まで(予定)(伊香保温泉旅館協同組合撮影・情報提供)
■2020年 「10月29日 湯元『河鹿橋』周辺の様子」
湯元「河鹿橋」の周辺が“秋の彩”に染まってきました。
10月29日の河鹿橋周辺の様子をお伝え致します。
「ライトアップ」も行われておりますので、昼と夜で違った表情を見せる「河鹿橋の紅葉」を是非ご覧下さい。
※ライトアップは、11月15日まで(予定)(伊香保温泉旅館協同組合撮影・情報提供)
■2019年 「11月9日 湯元『河鹿橋』周辺の様子」
- 湯元「河鹿橋」の周辺の紅葉が、見頃を迎えております。
- 11月 9日の河鹿橋周辺の様子をお伝え致します。
- 「ライトアップ」も行われておりますので、昼と夜で違った表情を見せる「河鹿橋の紅葉」を是非ご覧下さい。
- ※ライトアップは、11月17日まで(予定)(伊香保温泉旅館協同組合撮影・情報提供)
■2019年 「11月2日 湯元『河鹿橋』周辺の様子」
湯元「河鹿橋」の周辺が、だいぶ“秋の彩”に染まってきました。
11月1日の河鹿橋周辺の様子をお伝え致します。
「ライトアップ」も行われておりますので、昼と夜で違った表情を見せる「河鹿橋の紅葉」を是非ご覧下さい。
※ライトアップは、11月17日まで(予定)(伊香保温泉旅館協同組合撮影・情報提供)
猛暑の中、懸命に生き抜いた草木達の晴れ舞台を是非、お見逃しなく!!
『河鹿橋紅葉ライトアップ』 10月22日~11月17日(予定)
※河鹿橋の駐車場は、駐車台数に限りがございます。お車でお越しの際は、ロープウェイ横の「市営物聞駐車場」(有料)、
または「徳冨蘆花記念文学館」の駐車場(有料)をご利用願います。尚、中・大型車両は進入できませんので、ご注意下さい。
現在の紅葉状況は>コチラ(伊香保温泉協同組合サイト)をご確認下さい。
夜間は「ライトアップ」も行われておりますので、昼と夜で違った表情を見せる河鹿橋を是非ご覧下さい。
常連様はよくご存じのイベントかと思われますが初めて秋の美松館にお越し頂くお客様へ、
これまでに実施されたライトアップの模様をお伝え出来ればと思います。
過去に投稿した河鹿橋の様子を下記にご案内いたします。
↓ ここからは昨年までの様子です ↓
■2018年 「10月29日 湯元『河鹿橋』周辺の様子」
湯元「河鹿橋」の周辺が、“秋の彩”に染まってきました!10月29日の河鹿橋周辺の様子をお伝え致します。
ライトアップも始まっておりますので、昼と夜で違った表情を見せる「河鹿橋の紅葉」を是非ご覧下さい。
※ライトアップは、11月18日まで(予定)(伊香保温泉旅館協同組合撮影・情報提供)
(2017年撮影 伊香保温泉旅館協同組合撮影)
11月4日 『河鹿橋』の様子
たくさんのお客様が、秋を楽しんでおりました。
15日までは、「ライトアップ」が行われておりますので、昼と夜で違った表情を見せる「河鹿橋の紅葉」を是非ご覧下さい。
10月30日 『河鹿橋紅葉ライトアップ』の様子
河鹿橋の紅葉が、見ごろを迎えております。
太陽に照らされた色鮮やかな「紅葉」、そして人工的な光に照らされた幻想的な「紅葉」。
この時期にしかご覧いただけない「魅了される光景」です。
昼と夜どちらも、どうぞご覧になって下さい。
10月30日 『河鹿橋』の様子
10月24日 『河鹿橋』の様子
先日よりも、いちだんと色づいてきました。
本日も暖かい良いお天気でしたので、たくさんのお客様が、写真撮影を楽しんでいました。
10月20日 『河鹿橋』の様子
10月17日 『河鹿橋』の様子
湯元「河鹿橋」の周辺で、少しずつ“秋の訪れ”を感じられるようになりました。
27日からはライトアップも始まりますので、昼と夜で違った表情を見せる「河鹿橋の紅葉」を是非ご覧下さい。
(伊香保温泉旅館協同組合撮影)
■2014年の模様はコチラから → 2014年 秋の風物詩『河鹿橋(かじかばし)のライトアップ』
■2013年11月5日 撮影 (伊香保温泉旅館協同組合撮影)
2012年11月7日、2011年11月1日に美松館の企画スタッフ(素人カメラマン)が撮影した画像をご案内いたします。
■2012年11月7日 撮影
■2011年11月1日 撮影
■2010年11月9日 撮影
この紅葉が見頃を向かえると「スゴイ!」事になります!!
プロのカメラマンが撮影した、2010年の見頃時期の写真を掲載いたしました。
「今年は何日が最盛期になるのでしょうか!?」
大人気のこのイベントはカップル、ご夫婦はもちろん、お子様を連れられたご家族様も多く見受けられます。
今年の夏は日照り時間が長かった為、例年より真っ赤に錦を飾ると予想されます。
猛暑の中、懸命に生き抜いた草木達の晴れ舞台を是非、お見逃しなく!!
★天候等の都合により、予告なく中止する場合もございますので、ご了承ください。
★ライトアップ開催時間の夜間は大変冷え込みます。十分に暖かいご格好でお出かけ下さいませ。
美松館から徒歩・約11分/車・約5分 美松館からのアクセスマップ
(スタッフの一言)
お車でも行く事が出来ますが駐車場は限られており、混雑する可能性があります。
散策がてら徒歩で行かれる事をおススメいたします。ライトアップ開催時間の夜間は大変冷え込みます。
特に小さなお子様をお連れのお客様、冷え症のお客様はご注意が必要です。十分に暖かいご格好でお出かけ下さいませ。